2025/01/23
現在、当院では
午前は、院長と副院長の2診体制
午後は、院長のみの1診体制(水曜日のみ2診体制)
で診療を行っております。
文夫先生は令和7年1月20日〜3月1日は不在です。
当院の女性医師の勤務日:
診療日(月・火・水・金・土曜日)の午前、水曜日の午後
急遽お休みになる可能性もあります。よろしくお願いいたします。
2025/01/01
当院では、帯状疱疹予防接種を行なっております。
岡崎市・幸田町の帯状疱疹予防接種費用の一部助成は、令和6年4月22日~令和6年12月27日で終了しております。
令和7年度の助成については、岡崎市・幸田町から公表されておりません。
助成が再開されましたら、情報提供いたします。
期限内までに申請された方は、お忘れないように予防接種をお願いいたします。
・当院のワクチン
当院では不活化ワクチン(シングリックス)のみの対応となります。
不活化ワクチンは2回接種が必要です。2回目の接種は2ヶ月以上6ヶ月以内での接種が必要です。
・対象者は
1:接種当日に満50歳以上かつ岡崎市・幸田町に住民登録のある方
2:市町の発行した有効期限内の接種券を協力医療機関に提出した方
3:過去に岡崎市・幸田町で帯状疱疹予防接種費用の助成を受けたことがない方
・申請期間
令和6年4月22日~令和6年12月27日
・接種実施時期
1回目:令和6年4月22日~令和7年1月31日
2回目:令和6年6月22日~令和7年3月31日
・接種券の申請方法
接種希望者は、事前に岡崎市・幸田町に申請が必要です。
あいち電子申請・届出システムから申請または
岡崎市保健所:0564-23-6714
幸田町保健センター:0564-62-8158